村5−7 黒き角竜の猛攻

村5−7狩猟クエスト黒き角竜の猛攻:ディアブロス亜種1頭の狩猟

武器 近衛隊正式銃槍
頭  ギザミヘルム
胴  スティールメイル
腕  ギザミアーム
腰  ガブラスーツベルト
脚  ギザミグリーヴ

攻391 防156

スキル  業物 ガード性能+1 砥石使用高速化 防御−20

持ち込みアイテム  回復薬10 回復薬G10 砥石20 守りの護符 こんがり肉3 大タル爆弾G2 ペイントボール10 千里眼の薬3 ホットドリンク3


―――――――――――――――――――――――――――


  夜の砂漠

  エリア7


スコット「アイツが今回のターゲットのディアブロス亜種ニャね(;・`ω・)」


ムツキ「か〜これまた凶悪そうねぇ( ̄〜 ̄;)」


ムツキ「でも行動はそんな変わらないでしょうから。ま、行きますか( ̄▽ ̄;)」


  真ん中の岩に突進を誘う。

  岩に角を刺し動けない所を腹の下をくぐり尻尾に攻撃。


ムツキ「尻尾が弱点だったわよねっと!(・`д・)♂セイッ」


  エリア9に移動したので追いかける。


ムツキ「おっ。高台があるじゃないの〜(/°∀°)/ トウッ」


  高台に上り地中突撃はガードした後に砲撃か竜撃砲で攻撃。

  突進が高台に刺さって動かないなら突き数回→砲撃連打か竜撃砲。


スコット「回転尻尾攻撃は高台まで届くから気を付けるニャよ(・ω・ )」


ムツキ「ぶへーっ!≡⊂彡つ(#)゚Д)、;'.・」


スコット「あー…言ってるそばから…。あ、落ちたニャ(/ω・\)」


  高台から落ちると視界が悪くなるので注意。


  エリア5のような広いエリアだと障害物を背に戦った方が効率が良い。

  ただし追いかけなくて楽だが障害物で視界が狭くなるので注意。


  亜種の突進が自分の直ぐ後ろで止まったらこの7つのどれかで対応する。

  1・その向きのまま斬り上げ→砲撃連打で尻尾に攻撃。

  2・その向きのまま斬り上げ→大バックステップ→突き→大バックステップ
    これで腹の下に潜り込む。

  3・振り向いて斬り上げ→上方突き→斜め砲撃連打。

  4・振り向いて斬り上げ→上方突き→斬り上げ。

  5・振り向いて斬り上げ、斬り上げ、斬り上げ。

  6・振り向いて上方突き→斜め砲撃連打

  7・振り向いて歩き+踏み込み突きで腹の下に潜り込む。


  尻尾振りや足踏みをかわすなら4か5で様子見ながらバックステップ。

  尻尾を切りたいなら当たりやすい5。

  尻尾が無い状態なら6がオススメ。


  突進が通り過ぎても障害物で近くに止まりそうなら納刀して追いかける。

  そして尻尾振り攻撃の終わりを攻撃。


  再度突進が来るようならガード。

  突進が止まらず遠くならその場で待っている。


ムツキ「下手に追いかけるより待ちに徹してた方が反撃しやすいしね( ^ー゜)」


  地中突撃も上記と同じ感じで戦う。


  音爆弾は相手の尻尾が地中に隠れてからでないと効果が無い。

  怒ってる時も音爆弾効果無し。


  音爆弾効果中は下半身が埋まった状態なので尻尾を攻撃するのは無理。

  背中や翼は硬いので顔か腹を狙う。

  その場合

  突き(上方突き)×3→砲撃→突き(上方突き)×3→砲撃→を繰り返す。

  そして相手が飛び上がり降りて来る所に風圧無視の竜撃砲がいい感じ。


ムツキ「降りてくる翼の下で真上砲撃もいいかもね(^▽^)」


  エリア5


  突進後に振り向き上方突き→砲撃。

  亜種が振り向き始めたのでリロードして上方突き→斜め砲撃を顔に撃つ。


  目標達成。


  クエストクリア


砲撃によりディアブロス亜種撃破。


―――――――――――――――――――――――――――


ムツキ「回避性能ディアブロス実験〜を行いま〜す(^-^)」


スコット「いきなりニャね( ・ω・)」


ムツキ「回避性能無しじゃ避けれない。私じゃ無理。死ぬわ( ̄-  ̄ )」


スコット「実際クエスト中に試して1度キャンプに搬送されたしニャ(  ̄ω ̄)」


ムツキ「まずは分かりやすいように自動マーキングを用意します(^▽^)」


ムツキ「そして回避性能+2も用意します(^◇^)」


ムツキ「今ならキングロブスタ一式と武器に千里珠×8て感じかしら( ^ー゜)」


スコット「自動マーキングは必要ニャか?(・ω・ )」


ムツキ「ハッキリとポイントが分かるのよ。自動マーキングがあると( ̄ー ̄)」


スコット「地中の位置も見えるからニャ(^ω^)」


ムツキ「では説明に入るわね。まずポイントは(^◇^)」


  地中突撃が地上に出る時自動マーキングでは一瞬マークが後ろに戻る。

  その一瞬マークが戻った時にステップすると地中突撃は避けれる。


ムツキ「これは怒り時、非怒り時共にね(⌒∇⌒ )」


スコット「それが回避性能+2で出来るニャね(・`ω´・)」


ムツキ「回避性能+1でも同じく可能。チョッちシビアだけどね( ̄▽ ̄ )」


  回避性能:前転やステップ中の無敵時間が変わる。

  通常だと0.2秒。

  回避+1で0.33秒。

  回避+2で0.4秒と言われてる。


ムツキ「無敵時間はこんな感じで通常でも0.2秒あるのよ(*´з`*)」


スコット「スキル無しでも0.2秒無敵時間があるニャね(*'ω')」


ムツキ「それで通常で避けれないか試したらなんとね( ´Д`)」


ムツキ「怒りの時の地中突撃は避ける事が出来たわ( ゚∀゚)ヒョー」


スコット「怒った時はスピードが上がるからそれが関係してるかもニャ(^ω^ )」


ムツキ「非怒り時はうまい人はどうかだけど私には無理(ヾノ・∀・`)ムリムリ」


ムツキ「でもねーかなりシビアよー(-_-)ゞ」


  自マキのポイントが後ろに戻った瞬間の次の次の瞬間にバックステップ。

  これで怒り地中突撃は回避性能無くても回避可能。


スコット「何言ってるか分からないニャ?次の次の瞬間て何ニャ( ̄ω ̄ ;)エッ」


ムツキ「まあーその辺ってことよ(; ̄▽ ̄)。じゃあスコットまとめて頂戴」


スコット「ディアブロスの地中突撃は回避性能+1でに回避可能ニャ(・`ω´・)」


―――――――――――――――――――――――――――――

ババンババンバンバン。順位はどう?ヽ(・∀・)ノ
人気ブログランキングへ
ババンババンバンバン。それより宿題やるニャよヘ(・ω・)/